田代商店ブログ

田代商店ブログ

●私事ですが、運動会に行ってきました(2018/9/16)

最近は春に運動会を行う学校が増えてきている中、うちの地域ではまだ秋に運動会を行っています。
春に変更しようという話もずいぶん前から出ているようなのですが、
小学校・幼稚園・保育所・自治会の調整が大変なようでなかなか変更できないようです。
夏休み明けの時間のない中での練習、
しかも今年のように台風や大雨の影響があれば練習できる期間は更に短くなり、
今年はたった8日間という短い練習期間での運動会となりました。

 

S__49233925

 

当日は雲一つない快晴!
今年は台風や大雨が続いたせいか雨や曇りの天気が多く晴れても薄曇りといった日が多かったのに、
運動会当日は憎たらしいほどの快晴!
抜けるような青空に子どもたちの歓声が響きます。

 

ウチの地域は小学校の運動会と町民運動会を合同でする感じで、
午前中は小学生の演技や競技が続き、その合間に幼稚園や保育所の子どもたちの演技や
ムカデ競争や玉入れといった自治会対抗の競技がいくつか入ります。
短い期間の練習だった割にはそれなりにきちんと形になっていて、
どの子も笑顔で元気に飛び跳ねています。
5・6年生の組み立て体操は安全面への配慮からか大掛かり技は少なかったけど、
フラッグと組み合わせて見ごたえのあるものになっていました。

 

S__49233926

 

午後からは自治会対抗競技一色となり、定番の障害物リレーや借り物競争と続きます。
変わり種が『リム回し』という競技。
自転車のホイール(リム)を棒で押して転がしながら走るという至って単純な競技なのですが、
これがまたかなり難しい!
コツがあるらしいのですが簡単にはいきません。
(私も過去二回ほど出たことがありますが散々の結果に終わりました。)

 

 

でも一番笑えたのは6年生親子による親子競技!
親と子が風船を持って走り、折り返し地点でお互いの身体で風船を挟んで割る、その後おんぶして戻る。
というものなんですが、まぁ、風船が割れない割れない!
お腹同士で挟んだり、背中同士で挟んだり、余りに割れないから勢いをつけてみたり・・・。
一生懸命なのはわかるけど、お父さん!その腰つきヤバいですから!娘相手にダメですよ!(爆笑)
本人たちは必至なのでしょうが、観客席から見てるとおかしくておかしくて・・・。
申し訳ないけど、涙が出るほど笑っちゃいました(笑)
来年は他の競技だといいなぁ・・・。(だって出なきゃならないんだもん)

 

そして、メインイベント(なのか?)とも言える、
小学生自治会対抗リレー、一般男子100m走、一般女子400mリレー、一般男子400mリレー。
運動会では自治会ごとにテントを立てて固まって座ってるので、応援にはかなり熱が入ります。
特に自治会テントの前を走者が走るときなんかは大歓声!
『行けーっ!! 走れーっ!! 頑張れーっ!!』
みんな我が子が走るときよりもよっぽど大きな声で応援しています。
(我が子が走るときはビデオを撮ってるからみんな静かなんですよね~(笑))

 

S__49348611

 

私、こういう雰囲気嫌いじゃないんですよね。
むしろ、好き。
昔ながらの運動会っていう風景で、サザエさんやちびまる子ちゃんに出てくる感じ?
泥くさ~い、汗くさ~い感じですけど、なんか、いいですよね♪

 

しかも、今年は重箱を持った家族が2家族もいました。
うらやましい!!
お稲荷さんに、卵焼きやから揚げと定番のおかずなんですけど、重箱に入ってるとすごい特別感が!!
これぞ、ザ・運動会!!
おじいちゃんやおばあちゃんにおじさんやおばさんもいっしょに重箱を囲んでワイワイガヤガヤ。
うらやましすぎるぅ~(泣)!!
うちの子なんか『友だちと食べる~』って自分のお弁当持ってサッサといなくなっちゃったのにィ。

 

香川の田舎でも核家族化の波って結構来てて、
近所のうるさいオバサンやこわいオジサンもあんまり見かけなくなりました。
若夫婦が共働きをしながら子育てに悪戦苦闘している姿をよく見かけます。

 

私は、子どもは地域で育てたいなぁ~と思います。
親だけが子育てをするのではなく、
家族だけでもなく、
地域の大人全員が、地域の子どもを我が子のように、
悪いことをしてたら叱る、イイことをしてたら褒める、

そんなことが当たり前にできたらいいのになぁと思います。
昔は当たり前だったんですけどね~。

 

来月は秋祭りがあります。
まだまだ忙しい日が続きそうです・・・。