田代商店ブログ

田代商店ブログ

●夏旅、京都(2023/9/1)

今年は長女が高校三年生、進学の年です。
それなのに大学に行くのか専門学校にするのかすら未だ決めきれず、夏休みも半ばを過ぎているというのにオープンキャンパスに参加している状態です。
でも、遅くたって迷って悩めるのは今だけなのでしっかりいろんなものを見て考えて決めてほしい。
どうせ後悔するんですけどね、何を選んだって、でもそれは秘密。
自分で経験していかなきゃならないものだもの。
ってことで、長女のオープンキャンパスのついでに京都観光を敢行しました!

 
いやぁ、夏の京都!
地理の授業をそれなりに聞いてた人は行かないよねぇ~・・・ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン
だって、京都は盆地、温められた空気の逃げ場がなくて夏はめっちゃ暑いって言うもの。
娘に『そうだ!京都に行こう!』って言われた時、思わず『地理の授業聞いてた?ヽ (´・`)ノ』って聞いたもの。
でも娘曰く『知っとるよ?でも行きたい。』んだそうで。。。
そうか、覚悟の上か、なら仕方あるまい、行くか!! (•̀•́)و✧ ←オトコマエ!

 

 

 

1日目は娘はオープンキャンパス、私は街をウロついて時間をつぶして、その後娘と合流して一緒に街で買い物をして夕方に祇園のホテルにチェックインしました。
本当は京都らしい旅館や町家に泊まりたかったんですが、そうすると拝観予定のお寺からは少し離れたところしか空いてなくて。。。
そうなると車移動が必須になって何度も駐車場を移動することで駐車場代がものすごくかかっちゃうので、今回は徒歩移動できることを最優先にして祇園のホテルにしました。
入り組んだ路地にある古いホテルでしたが、スタッフは親切だし清潔だし、なにより立地が言うことなしでした。( ´)bグッ!

 

 

 

今回の京都観光の目的は、高台寺と建仁寺。
めちゃめちゃメジャーなわけではないですが、それなりに有名なお寺です。
この二つのお寺を中心に移動範囲を考えてスケジュールを組みました。

 

 

1693529592595

 

一日目(ピンクの範囲)
夜、晩ご飯&夜の先斗町祇園街歩き
二日目(グリーンの範囲)
7:00~ 清水寺拝観~三年坂・二年坂散策
9:00~ 高台寺拝観~ホテルチェックアウト~建仁寺拝観
    カフェで抹茶スイーツ

とりあえずの予定は↑こんな感じ。
清水寺は拝観は予定ではなかったのですが、高台寺も建仁寺も早朝拝観がなかったため(建仁寺は早朝座禅体験があったけど・・・)観光客でごった返す前の清水寺に立ち寄ることにしました。

 

 

 

ホテルにチェックイン後『晩ご飯おすすめのお店教えてください。』とスタッフにお聞きしたところ『この辺は予約がないと入れないお店ばかりで・・・先斗町に行けば予約がなくても入れますよ。』とのことで。
先斗町って高いんじゃ・・・?と思ったけど、ホテル近辺の花見小路辺りの方がお高いそうで・・・。
ネットで調べてみると確かに夜予算\10,000~とかっていうお店が多い。。。
あぁ、無知って怖い。コワイヨ(.)‎!!!
今回は食事にそこまでの予算は考えていなかったので出来るだけリーズナブルなお店を先斗町で探して、それでも京都だから!と生麩田楽と、娘が食べたいというので鱧の天ぷら、すき焼きは死守しました!
お会計は3人で1万3千円くらい。旅の食事としては十分かなというところです。
その後、鴨川の川沿いでしばらく夜風を楽しんで、祇園の白川筋を回って花見小路を戻ってきました。
白川筋を通ったのは夜の9時半頃だったのですが、人通りはあんまりなくお茶屋さんも静かな感じでしたが、ラッキーなことに芸妓さんを連れた旦那衆と遭遇しました。
衿替えをしたところくらいの若くてきれいな芸妓さん、歩く姿も上品でしたが、ついジロジロと見てしまった私たちの視線に嫌な顔もせず笑ってくれた笑顔がステキでした。
祇園は花街、花街ということは夜の街ということで、いくら高校生とはいえ子供を連れて歩くのは褒められたものではありません。
白川筋から花見小路までの道沿いにはすでに黒服さんが何人か出ていたこともあり、足早にホテルへと引き上げました。

 

S__159072260_01

(夜の四条通りと南座)

 

S__159072264_01

(先斗町)

 

S__159072262_0

(鴨川沿い)

S__159072266_0

S__159072267_01

(祇園)

 

 

 

二日目は朝から分刻みのスケジュール。
ホテルの朝食会場が開き次第食事をとり、せっかくだからと立ち寄ることにした清水寺へタクシーで向かいました。
一度でも清水寺を訪れたことがある方はご存じでしょうが、清水寺までの参道は結構な上り坂なんです。
これからの一日を考えると朝からそれはキツ過ぎるということで、ここはズルして・・・。(  ̄3 ̄)~♪
それでも最後までは行かず途中で下ろしてもらって最後は自分の足で仁王門まで。
約10年ぶりくらいにみる仁王門はやはり立派で堂々としていて・・・朝の青空に眩いばかりの赤が映えます。

 

 

S__159072271_0

 

 

仁王門についたのは7時40分くらいだったのですが、まだ観光客もまばらでゆったりと境内を参拝して回ることができました。
清水の舞台からは京都市内が一望出来て、風もいい感じで吹いてきて気持ちのいいことこの上なし!
ただ、清水寺を眺めた時にその後ろにクレーンが見えたのはいただけない・・・。
せっかくの写真がぁ・・・台無しっすぅ・・・。(^ ̄゜)グスン

 

 

 S__159072272_0

 

 
清水寺参拝の後は、三年坂・二年坂を通って高台寺へ。

 

 

S__159072274_01

 

早朝ということもあり三年坂・二年坂共に観光客はまばらで坂の風景を思いっきり感じることはできたのですが、当然お店はほとんど空いてなくて・・・きっと楽しいお店がいっぱいのはずなのに・・・。

 

 

S__159072277_0

 

でも、まさかのスタバが!!(⊙⊙)ファッ!?
街の景色に溶け込んでいて全然わかんなかった!!
是非入ってみたかったのですが、さすがスタバ、朝から並んでいて・・・面倒になって入るのやめました。

 

 
高台寺に着いたのは8:50、拝観時間まで少しだけ待ってオープン後すぐに入りました。
高台寺の拝観料は大人600円、中高校生250円、掌美術館への入場もできます。
圓徳院とセットになったものもあるので、そちらも行かれる方はセットを買った方がお得なようです。
(後から思う、行けばよかった圓徳院、きれいなお庭見たかった・・・。)
高台寺は豊臣秀吉の正妻である北政所ねねの菩提寺で、寺名はねねの院号である高台院に由来しています。
ねねが秀吉の菩提を弔いながら晩年を過ごした地で、ねねの遺骨もここに眠っています。

 

 

S__159072283_0
方丈から見た波心庭。奥に霊山観音像が少し垣間見えます。

 

S__159072284_0
暑くなってきたので雲居庵で休憩がてらお抹茶をいただきました。
冷房が効いた室内でいただいたお抹茶は、程よい苦みの中に甘みがあって大変おいしゅうございました。(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこ

 

 

S__159072286_01

開山堂から見る臥龍廊は屋根がしなったような形になっていて寺社建築の奥深さを感じます。
通ることができなくて残念。

(この写真に写った光、蛇っぽく見えませんか? 守っているのかなぁ。)

 

 

その後、ねねの遺骨を納めた霊屋(おたまや)から当時のまま残る傘亭時雨亭を経て竹林を下りました。

 

S__159072288_01

(傘亭時雨亭と竹林)

 
圓徳院から続く台所坂はねねが毎日通った坂と言われており、坂の上の臺所門をくぐると料理が上達すると言われているそうで、料理屋さんが献上した提灯が多くありました。花嫁修業にもいいそうですよ。

 

S__159072280_01

(台所坂とその上にある臺所門)

 

 
この時点で時刻は10時過ぎ。
一度ホテルに戻ってチェックアウトをして荷物を車に積んでから、次は建仁寺です。

 

 
建仁寺の拝観料は大人600円、中高校生300円。
建仁寺は国宝の風神雷神図屏風があるお寺です。
現在、本物は京都国立博物館に寄託されていてお寺に展示されているのは精巧に作られたレプリカだそうですが、レプリカでも十分な迫力です。

 

 S__159072293_0

 
本坊・方丈内には襖絵もたくさんあり、法堂の天井に描かれた双龍図も大迫力。

 

S__159072294_0

 
お庭も有名で枯山水の大雄苑や、緑豊かな潮音庭、禅の四大思想を表す〇△□の庭など、縁側に座ってぼ~っとお庭を眺めていると時間がたつのを忘れます。
建仁寺では座禅体験や写経などもできるのですが、今回は時間の関係で断念しました。
建仁寺はもっとたっぷりと時間をとって訪問したいお寺でした。

 

 

 

S__159072304_0

(枯山水の大雄苑)正面からの写真がなぜかなかった・・・(||_)

 

S__159072296_0

(緑豊かな潮音庭)これも裏からだし・・・(_|||)

S__159072298_0

(禅の四大思想を表す〇△□の庭)これも裏から・・・╮(︶﹏︶”)╭ヤレヤレ

S__159072297_0

(大書院と小書院をつなぐ渡り廊下)右手が潮音庭

 

 

その後本当は四条通に出て抹茶スイーツを食べようと思っていたのですが、スイーツよりも冷たいかき氷が食べたいっ!!ってことでその場で探したかき氷屋さんへ。

 

S__159072299_01
急遽探したとは思えないレベル、氷の器に山盛りのかき氷。
定番のいちごに抹茶、レモンのかき氷を食べました。
かき氷を食べてると最後の方は溶けてしまって液体になりがちだけど、氷の器だと最後まで氷のまま。
なんて素晴らしい!イェア♪

 

 
かき氷を食べて外へ出るともう屋外を歩けるような暑さじゃなくて、四条通までは歩けないと早々に諦めて駐車場へと向かうことに。
その道すがら、信号で止まると目の前に安井金毘羅宮の参道があるじゃないですか!(๑✪ω✪๑)
ここは時間があればぜひ立ち寄りたかったところ。
そう、知る人ぞ知る『縁切寺』です。

 
悪縁を切って良縁を結んでくれるそうです。
形代に切りたい縁と結びたい縁を書いてそれを持って縁切り縁結び碑をくぐって参拝します。(詳しく知りたい方はぜひ調べてみてください)
ネットでみると穴の大きさを心配する人もいますが、けっこうな体格の人でもくぐれていたので大丈夫です。
私もつまることなくすんなり通れ、むしろ背が高い人の方が苦労してました。
くぐった後は形代を縁切り縁結び碑に貼って帰ります。
どこに碑があるのかわからないくらいに形代でいっぱいですが、気にせず上から貼ればいいそうです。
私もしっかり貼り付けてきました。(و•̀ω•́)و

 

 
そして、この旅で私が唯一購入したのがこの安井金毘羅宮の心機一転お守り。
過去の自分から脱皮して新しい自分に出会いたいと思うとき、この心機一転お守りが良いそうです。
今の私に一番必要なお守りだと思いました。大事にしようと思います。
ところでこの安井金毘羅宮の所以を読んでいると、わが地元香川の金毘羅さんと深いつながりがあるようです。
実は金毘羅さんは男女の縁を切るからカップルで参拝してはダメと言われることがあるのですが、所以は詳しく知りません。
この機会にまた調べてみようと思います。(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

※安井金毘羅宮はお参りするのに必死で写真を一枚も撮ってませんでした・・・どんだけ必死?

 

 

 

さてさて、今回の『夏旅、京都』予定していたところはほとんど回れたものの、お土産物を買ったりいろんなお店を回ったりする時間まではなかなか取れず残念な部分もチラホラ・・・。
でも、香川からでも意外と近くて週末の土日で十分来れることが分かったから、ぜひまた訪れたいと思います。
今まで京都は、貴船神社や嵐山、伏見稲荷に金閣寺、祇園、清水寺、そんな有名どころしか行ったことがありませんでしたが、みれば本当にたくさんの神社仏閣がひしめいています。
いろいろ調べていろんなところへ訪れてみたいと思います。
それに有名どころでも八坂神社も南禅寺も平安神宮も京都御所も二条城も行ったことないので是非行きたいですしね!
秋の京都はすごいことになるらしいので、今度は夫に無理を言って冬の雪深い京都に連れて行ってもらおうかな・・・。(≖ᴗ≖ )ニヤリ

 

 

 

ちなみに、今回の京都も人出は凄かったです。
でもその八割がたが外国のかただったせいか有名な通りやお寺はすごい人なのですが、一本道を入ると比較的ゆったりしていました。
お寺によって早朝拝観や夜間拝観、24時間拝観可能なところもあるようなので、事前に調べておけば時間にゆとりを持って拝観することが可能です。
あとは車でどんどん移動せずに徒歩や電車で移動できる範囲で観光するのも一つかな。
駐車場も賢く選べば1,800円ですみましたよ~(,,>᎑<,,)