田代商店ブログ
●社内アンケート(2023/11/30)
久しぶりに社内アンケートを実施しました。
お題は『こんなのあると嬉しいな♪』です。
物理的なものでも、制度的なものでも、仕事のことでもなんでもOK。
とにかく『あれば前向きに頑張れる!』そんな希望を書いてくれ!と募集しました。
もちろん書いたからって必ずどうこうできるものではありませんが、できるかどうかは聞いて見ないとわからないですもんね。
で、結果が↓どどぉ~ん↓
・トイレに音姫を付けてほしい
・食堂がほしい
・紙コップジュースの自販機のラインナップを変更してほしい
・ウォーターサーバーを設置してほしい
・アイスの自動販売機がほしい
・パンの自動販売機がほしい
・夏の塩飴みたいに、冬はのど飴を置いてほしい
・有線の音が聞こえにくい
・有給届をタイムカード横に置いてほしい
・通勤手当を非課税枠いっぱいまで増やしてほしい
・昼休みを長くしてほしい
・一日10時間勤務週4日勤務にして週休3日にしてほしい
・土日完全休みにしてほしい
・駐車場に枠線を引いてほしい
・LINEでの欠勤連絡を可能にしてほしい
・バス検診で婦人科検診もしてほしい
・組合を作ってほしい
・名札をつけるようにしてほしい
・バースデー休暇がほしい
・勤続年数に応じてのお祝い金制度
たくさんのご意見をいただきました。ありがとうございます。
でも、こうしてみるとほとんどが福利厚生の部分ばっかりですね。
何か仕事上の備品がほしいとか機械が欲しいとか、一個くらいはあってもよかったのになぁ~と思いました。
まぁ、言われても難しいことも多いのだけど。
あと、一人くらい『どこでもドア』とか書いてくるかと思ったけど、なかったな。笑
私なら『ドラえもんのポケット』って書くけど(*´艸`*)。。。(いや!みんなまじめに考えて答えてくれたんで!)
さて、正直に言って、これらの意見をすぐに全てを叶えることは難しいですよね。
とりあえず急を要するものや簡単に出来そうなものから取り組んでみることしました。
まず一つ目は、音姫!
そうね~、盲点だったわ~。ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
実はうちの会社、6~7年前まではトイレが男女共用でした。
はい、ここでビックリされる方多いと思います~。知ってます~。ビックリですよね~。ウン(*-ω-)(-ω-*)ウン
でも、規模が小さい会社だとない話ではない・・・と思う。
うちも元々は20~30人の会社で、しかもそのほとんどが女性だったこともあって。
個室の数は5個と多かったんですが入り口は一カ所で共用という作りでした。
でも、時代背景を考えるとこの状態では若い子は働きにくいよねってことで、6~7年前にトイレを新設しました。
当たり前だけど、入り口から男女別!笑(。 >艸<)ウシシ♡
その時に全個室にウォシュレットを付けようかという話もあったのですが、結局は温便座までということになって。
今思えば、ウォシュレットまでついてたら音姫もついてたんでしょうね、多分。
私は普段事務所内のトイレを使用するので全くその辺り気付かないままで、申し訳ない感じです。
(事務所のトイレは廊下の先にあるので音姫がついてなくても気にならなかったのよ。。。)
ということで、工場内の個室トイレ11個と事務所のトイレに音姫的なものを設置することにしました。
(↓は唯一ウォシュレットがついている工場内のトイレ。音姫的なものはペーパーホルダーの左側に取り付けました。)
そして二つ目は、有給届をタイムカード横に置く。
今は有給届は各所属長から手渡すようにしているのですが、もらいにくいと・・・。
もらいにくいのか・・・そうか・・・φ(・ω・*)なるほどぉ…
これも昔からの慣習でなにも思わずそのままだっただけなので置き配することにはなんの問題もありません。
ただ、当たり前のことですが提出は所属長にできるだけ早く手渡しでお願いしています。
誰かがお休みするということはその仕事を誰かほかの人がやらなくてはならなくなるわけで。
所属長はその段取りをしなくてはならないので出来るだけ早く把握したいんですよね。
そういえば昔、使用希望日の前日に所属長のデスクにポンと置いて帰った人がいました。
その当時も手渡しのルールはあったのですが所属長が見当たらなかったからと置いて帰ったそうなのですが、これが所属長の手に渡る前に風に飛ばされたかなにかでなくなってしまって、結局無断欠勤扱いになったことがありました。
当時はまだ皆精勤手当がついてた時代だったので無断欠勤だと皆精勤手当がカットされちゃうってこともあって大揉め。
それからは手渡し以外の届け出は無効、余裕を持って提出をするということになりました。
三つ目は、LINEでの欠勤連絡。
これに関しては『却下』という結論に。
この理由の一つには、さっきの有給届はできるだけ早めに手渡しでというのと同じ理由が挙げられます。
誰かがお休みするということはその仕事を誰かほかの人がやらなくてはならなくなるわけで。
所属長はその段取りをしなくてはならないので出来るだけ早く把握したいんですよね。
また、弊社では全ての所属長が会社携帯を持っているわけではありません。
なので欠勤連絡をLINEで行うようにするためには、全員に会社携帯を持ってもらう必要があるわけで。
ちょっとそれが為には行えないというのもあって・・・こちらは却下のお返事にしました。
四つ目は、紙コップ自販機のラインナップ変更。
管理会社に連絡してみたらこれはすぐにOKでした。
こんなのもありますよ~って感じで他にもいろいろ提案もらったみたいなので、これからは時期をみながら変更していくのもありですよね。(。˃ ᵕ ˂ *)ウンウン
五つ目は、有線放送の音量UP
実は一部署では有線放送自体をOFFにしていたみたいで。
機械音がうるさくてベース音だけしか聞こえないのが不快という意見があってOFFにしていたそうです。
音量大きくすればいいじゃんって話ですが、そうするとスピーカーに近い位置の人はうるさすぎるみたいで・・・。
帯に短し襷に長しって状態ですね。( ̄^ ̄゜)グスン
これを解決するためにはスピーカーの増設が必要になるのですが、スピーカーを増設するためにはアンプを買い替えなくちゃいけないらしくて高額な費用がかかることになります。
なのでとりあえず現状でもう少しお互い譲歩し合ってやっていくということでお願いしました。
ちなみに自己責任で個人携帯を持ち込んで片耳だけイヤホンで音楽聞くとかは?と言うてみたらみんなに怒られました。
安全管理ができないとか、指示が聞こえないとか・・・、すみません、気軽な感じで提案しただけなんですぅ・゚゚(p>д<q)゚゚・えーん
考えなしでした、すみません。(。>ㅅ<。)ゴメン
あとはそれぞれ少しずつ形を変えたり時間をかけて対応していく感じですかね。
社員食堂の設置はちょっと難しいけど、最近流行りの置き食とかミニ売店とか代替になるものを検討したいと思っています。
あと、みんなでお弁当を取り寄せる日を作るとかどうかなぁ?とか。
カフェのお弁当とかって毎日食べるにはお財布にやさしくなくて無理だし、自分で買いに行く時間もないんですよね。
だから月に一回交代でいろんなお店の普段は食べれないお弁当を頼める日があると嬉しいかなぁとか思ったり。(˶˚ ᗨ ˚˶) ニパッ
会社が全額負担は無理だけど、一部負担くらいならできるんじゃないかなぁ。
お弁当がきっかけでそのお店に食事に行ったり、地元のお店に頼むことで地域の活性化にも繋がればいいと思うし・・・わかんないけど。
飴ちゃんやお菓子はご自由にどうぞで置きだすとキリがないからちょっと無理かな・・・。
夏の塩飴は熱中症対策で置いたけど、のど飴までは・・・。
てことで、急に喉が痛くなった人のために事務所で他の置き薬と一緒にのど飴も常備することになりました。
アイスの自販機は、メーカーに交渉中です。
ある程度の販売見込みがないと設置は難しいみたいですが、検討してもらうだけでもありがたいとお願いしました。
設置の暁にはみんなで社長におごってもらおう!
パンの自販機は・・・置き食で対応かな?
ウォーターサーバーは・・・、私が入社した頃には給茶機を置いてたけど問題があって撤去したって聞いたなぁ。
ウォーターサーバーよりは休憩室の水道の一つに浄水器を付けるのってどうだろう・・・。
ちょっと時間をかけて検討していきたい感じですね。
昼休みを長くする問題は実は過去にもありました。
実はうちの昼休憩は45分間なんです。(その代わりといってはなんだけど午前と午後に10分ずつ休憩時間があります。)
家が近くの人とかはお昼に家に帰る人も多いんですが、そうするとめちゃくちゃ忙しいんですよ。
かくいう私もそのタイプで。
子どもが小さい時はお昼休みに家に帰って朝ご飯の片づけと、朝干した洗濯物の取り込みと予約洗濯しておいたパジャマを干して、お昼ご飯を食べて片付ける、までをやってたので本当に時間がなくて・・・お昼ごはんは立って食べていました。
今は子供も大きくなって夜に時間が取れるのでそんなことはしてないけど、当時は本当にギリギリだった。(今思うと当時の私頑張ってたな・・・๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐)
だからもう少し長くしてほしいという希望は良ぉ~くわかります。
でも、その当時に社員投票をしたら『今のままでOK』が多数派だったのも事実・・・。
昼休みが長くなる分終業時間が遅くなるよって説明したら、みんな『それはイヤ!』って。
昼休みに家に帰らない人にとっては昼休みはミニマムで早く帰れる方が嬉しいんですよね。
始業・終業時間はそのままで昼休みを長くしてあげたいのは山々なんだけど、そうすると出来高が減っちゃうから・・・難しいんだよねぇ・・・。
通勤手当については、燃料費も高くなっているし見直したいとは思うけど10月にベースアップしたばかり・・・次回の検討項目ということにさせてもらいました。
婦人科検診は追加項目として受診は可能なのですが、バス検診で受けることはできないので産業医の先生の病院まで行って受診する必要があります。
産業医の先生の病院までは片道1時間程度・・・ちょっと遠いですよね。
なので弊社では市の集団検診での受診を推奨しています。
あとは、土曜日出勤ですね。
これについては以前から検討項目としてあがっていて。
基本的には月21日勤務なので年間休日は113日と標準程度なのですが、祝日が多い月や盆正月、カレンダーの並びなんかで土曜出勤が年間10回程度あります。
できるだけなくしたいとは思っているのですが、休むとその分出来高が下がるわけで。
出来高が減ると売り上げが減って収益が減って・・・ということになるのでなかなか難しい問題です。
でも、子育て世代の多い弊社では土曜出勤が難しいという人も多くいて、どこかでどうにかしないとという話は毎年していて・・・。
実は次年度のカレンダーでは土曜出勤を少し減らす予定です。(全部は無理ぃ~、ごめん(。>ㅅ<。)՞՞)
でも、2024年度のカレンダーってみんなもう確認しました??
土日の並びがすごく良く(?)て・・・。
例年の休みの取り方をすると、お盆もお正月も9連休になってしまいます。
GWも前半後半に分かれちゃうけど3連休・4連休だし。
土曜日とこれらの祝日が全部お休みの会社ってどれくらいあるんだろう・・・年間休日129日とかになるけど・・・。
是非それで仕事が成り立つようにしていきたいですね!!٩(⁎•ᴗ•⁎)و⚑ファイト!!
労働環境の問題は、会社としては少しでも良い環境で働いてもらってモチベーションを上げることで良い商品づくりにつなげていってもらいたいと思う反面、そればかりに重きをおくこともできないのが辛いところ。
環境、出来高、効率、いろんなもののバランスをとって今の会社にとってのベストの形を模索していくほかありません。
背伸びをしても続かないし、いつまでも変わらないのでは後退していってるのと一緒だし。
会社も社員もお客様も、三者三様にWINWINになるためにはどうしたらいいかを考えて目指していきたいと思っています。
さて今回の社内アンケート、できることはできるように、難しいことは難しいようになりましたが、スタッフのみんなは満足してくれるかなぁ。。。