田代商店ブログ

田代商店ブログ

●ESDまつり~その後~(2019/2/12)

昨年11月に善通寺五岳の里市民集いの丘公園で行われたESD祭り。
実はこれ環境省の「ESD実践拠点づくり」の事業として行われたものでした。

 

 

環境省は2016年からの3年間、持続可能な地域を創り・担う人を育む学びの場として、全国27か所で「ESD実践拠点づくり」を行ってきました。
社会教育施設、地球温暖化防止活動推進センター、市民公園、スーパーマーケット、地域支援センター等、地域にある多様な施設や場が、それぞれの専門性や特性を活かし、地域の多様な世代が共に学び合う場としての機能を強化してきました。

 

 

私たちが参加した善通寺五岳の里市民集いの丘公園での香川ESDまつりは、市民公園を拠点としたモデルです。

 
善通寺五岳の里市民集いの丘公園の取り組みでは、県内で様々な活動を行う団体や企業が自分たちの活動や提供するプログラムにESDの視点を取り入れ意識することで活動のレベルアップを目指すとともに、分野や地域を超えて交流を持つことで活動の幅を広げ新たな展開を生むことができました。

 
かくいう弊社も衣類を使った工作を実施することで衣類リサイクルに関心がない人にも衣類リサイクルの大切さを伝える方法があることを学びましたし、また衣類を扱う市民団体の方と繋がることがで市民団体の活動への協力など幅が広がりました。

 

 

同じ四国では他にも、愛媛で松山の東雲公園を拠点とした公園型ESDが、
徳島ではハレルヤスイーツキッチン、高知では土佐山田ショッピングセンターを拠点とした企業型ESDの取り組みが行われていました。

 

 

今度この「ESD実践拠点づくり」の事業の成果報告会が、今度東京で行われます。
↓↓↓

 

20190129155840960_00011 20190129155848675_0001

2019.02.18 安心して心豊かに暮らせる地域の「創り手を育む」拠点づくり~成果共有会~
2016年から全国27か所で、持続可能な地域社会を目指して、博物館や動物園等の社会教育施設や、ジオパーク、環境学習拠点、お菓子工場、スーパーマーケット、公園など、地域の多様な施設・場が核となる「持続可能な開発のための教育の場(ESD実践拠点)」が生まれました。今後、多くの地域におけるESD推進をめざし、「ESD実践拠点づくり」の事例紹介とともに、 事例ごとに深堀する分科会の2部構成で成果共有会を開催致します。

どんな場でも、「持続可能な地域の創り手を育む場」になることができる実例として、 「ESD実践拠点づくり」 の成果を報告します。
また、ご参加の皆様に、3年間の事業で得られたノウハウをまとめた「ESD実践拠点づくりガイドブック」も配布します。

 

 

当日は、善通寺五岳の里市民集いの丘公園での取り組みが発表されます。
ご興味のある方は足を運んでみてくださいね!

・・・東京だけど ((^┰^))ゞ テヘヘ