田代商店ブログ

田代商店ブログ

●あけましておめでとうございます。(2024/1/17)

S__171204612_0

 

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

 

さて、2024年、新しい年の幕が上がりましたね。(〃^∇^)ノわぁい♪
今年は十干では『甲』、十二支では『辰』にあたるため、『甲辰(きのえたつ)』の年となります。
『甲』は物事の始まり、『辰』は形が整うということで、
『甲辰』は新しいことを初めて成功するといった演技の良い年で、
勢いよく活気あふれる年、上昇の勢いがあり成長していく年、と言われるそうです。

 

おぉっ、なんか、すごい良い年らしいということだけはわかりますね。(๑✪ω✪๑)

 

 

2023年は、私にとっては決して楽な一年ではありませんでした。
心にストレスを感じることも多くあったし、悲しい出来事もありました。(д・。グスン
なんでこうなるんだろうと落ち込んでは、下を向いてても仕方ないと心を奮い立たせる毎日。
表面だけの笑顔を貼り付けて、逃げ出したいのを必死に堪えたこともあります。
好きなことや楽しいことを用意して、なんとか心が死んでしまわないように守って、その分家族や周りに迷惑をかけたりもしました。
それでも、終わってみればそれなりに幸せな一年だったんじゃないかと思えるから不思議ですよね。
多分、根っこはポジティブ人間だからかな?
最終的に『悩んだって仕方ない!なるようにしかならない!(๑•̀ㅂ•́)و✧』って思えるんですから。

 

そして、迎えた2024年。
今年はどんな年にしたいか、自分なりに考えてみたのですが。
うん、やっぱりこれしかありません。
楽しくて幸せな年にした~い!!୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨

 

 

いやぁ、人生のベースはここですよね。(✽-ᴗ-)ウンウン
どんなに嫌なことがあって悩んで泣いても、最終的に笑えればそれでOKなんですよ。
どんな経験も自分という人間を形作るための肥しになると思えば!!
真っ只中の時はもうこの先二度といいことなんて起こらないんじゃないのかってくらいになりますが、
過ぎてみれば、あの時の自分が居てくれたから今の自分がある!
過去の自分にお礼を言いたいし、過去の自分を応援してあげたい!そんな風に思うんです。

 

 

頭の中に今年のToDoリストがあります。メモメモφ(•)
大きなことも小さなこともそれなりに。
できるかどうかなんてわからないし、途中でやりたくなくなるかもですが、半分くらいはやりたいなと思っています。
これも絶対にやらなくちゃならない!と思ってしまうと負担になるので。
たくさんの目標や予定を立てて半分くらい達成できればOKというポジティブシンキングです。

楽に行こうよ!楽にさ!٩(˃  ˂ )وイェーィ

 

 

 

 

さて、2024年のお正月、今年は長女が19の本厄に当たる年です。
ということで、お約束の徳島は薬王寺さんまで厄払いに行ってきました。
薬王寺さんには女厄坂、男厄坂というのがあって厄にあたる人は階段一段ずつにお賽銭を置きながら
『おんころころせんだまりまとうぎそわか』と口内で唱えながら本堂まで登っていきます。
(もちろん厄にあたらない人もやっても大丈夫。)

一段ずつにお賽銭を置くわけですから大量の硬貨が必要になります。
なので、薬王寺さんにお参りするときは、いつも、仁王門の右手にある売店で紙幣を硬貨に両替してもらうのですが。
ここでふと疑問が・・・。

 
え、これ、両替って両替手数料がかかるんじゃ・・・?σ( -ˇ.ˇ-)ウーン

 

 

とりあえず今年は、10円玉×100枚、5円玉×100枚、1円玉×150枚に両替してもらう予定です。
恐る恐る『両替してほしいんですけど手数料って・・・』と声をかけると『無料ですよ』との返答にホッ。ε-(´*)ヨカタ
なんて良心的なお寺なんだ!!と感動してその日はお参りをすませました。

 
後日・・・、寝る前にTikTokを流し見ていた時にある動画が目に留まりました。
『お賽銭に硬貨はやめてください!』という見出しに賽銭箱が写っていて『お賽銭を銀行に預けるのにも手数料がかかります!!』というコメント。
あー、そうなんだ、確かに大量の硬貨を預けるのに手数料がかかるって話、聞いたことあるわぁ。
こないだ某銀行のキャッシュコーナーに行くと硬貨投入口が自販機並みの投入口になってて苦労したもんなぁ。
確かに大変やなぁ。
と思ったのもつかの間。

 
硬貨ちゃうかったら最小でも千円になるやないかい!!
お賽銭で千円札とか無理やろ!!ε=ε=ε=ヾ(。`Д´。)ノコラー!!!

 
と現実的なツッコミを入れるも、お賽銭くらい手数料勘弁してあげたらいいのにと思いました。

 

 
そして更に後日・・・、某銀行さんとお話をする機会がありこの話をしたところ、
『そうなんですよー、硬貨はね、どうしても手数料かかるんです。
なのでお寺さんによっては境内や周辺で出店を出している方たちに無料で両替をしてあげたりしているみたいですね。』とのことで。
あー、なるほど、その手があったか。
みんな考えるなぁ、でもそれはそれで手間がかかって大変そうね、と思った時に繋がりました!! ∑(⊙∀⊙) ああっ!

 
薬王寺さんの両替え!そりゃ手数料いらんわな! (。 >艸<)草

 

 

 

ちなみに、この硬貨を預け入れたり両替えしたりするのにかかる手数料、

確かに手数料を徴収しているのは銀行なんだけど、これって結局は国のキャッシュレス化推進の一環なんでしょうかね。

 

 

実は硬貨って作るのに結構お金がかかるらしくて。
硬貨の製造コストは、
1円→約3.1円、5円→約10.1円、10円→約12.9円、50円→約12.1円、100円→約14.6円、500円→約19.9円、かかるそうです。
つまり1円~10円までは作れば作るほど赤字になるらしいんですよね。
できるだけ硬貨の使用量、流通量を減らしていきたい、そうすれば新しく作る必要もなくなる。
国がキャッシュレス化を推し進める理由も良くわかる気がします。 ウン(( ˘ω ˘ *))ウン
(ちなみに1万円札の製造コストは19円らしい。)

 

 

ちなみに、

アメリカの最小額紙幣は1ドル札で日本円で約145円、

韓国の最小額紙幣は1000ウォン札で日本円では約109円。
日本の最小額紙幣は1,000円札ですから大きな差がありますよね。

 

 

ちなみに、私が子どもの頃は500円は500円札でした。
500円札は岩倉具視さん、千円札は板垣退助さん、五千円札は新渡戸稲造さん、一万円札は聖徳太子さん。
懐かしいなぁ。ω。`)*
そういえば、2024年は新紙幣発行の年でもありますよね。
新デザインは日本の紙幣らしからぬ雰囲気で慣れるまでには時間がかかりそうですが、そのうち、今使っている紙幣を懐かしいなぁと思う日も来るのでしょうね。
その時に、あの頃は良かったなぁ、楽しかったなぁと振り返れるように、今年も過ごしていきたいものです。

 

 

なにはともあれ
2024年もよろしくお願いいたします。(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾ぺこり